メルマガ解除されても焦らなくて大丈夫

どーも、ちゅーやです!

 

今回はですね、

【メルマガを解除されてしまった時の考え方】

についてお話ししていこうと思います。

 

 

動画でも同じ内容を紹介していますので
音声が良い方はこちらを見てみてください!

【楽しくビジネスをやる思考法】メルマガ解除されても焦らなくて大丈夫

 

メルマガを解除されてしまったとき、ついつい
「何が悪かったのかな…?」
「早く改善しなきゃ!!」

と思って、焦ってしまう気持ちになることも
あると思います。

 

うん、わかる。

 

僕も初めてメルマガ解除された時は

あーなんかショックだな〜

って声にも出ちゃってたからね。

 

 

こんな時に、

改善しなきゃ!って気持ちになるのも
すごくわかるんだけど、

ちょっと待って。

 

 

幸福度高くビジネスをやる思考法を
ちゃんと持っていれば

変に焦らなくていいし、
ちゃんと売り上げが伸びていくようになるから。

 

なので今回はメルマガ解除された時の考え方から
楽しくビジネスをする思考法まで

お伝えしていきますね!

メルマガ解除された時の考え方

ピコンッ

って通知がきて、

なになに?ってメール確認してみたら

 

 

配信が解除されました

 

 

これ見えちゃうと結構ショックなんですよね。

 

 

 

なんか退化してるような感覚にも陥るし
普通にため息でる。

 

 

でもね、、

 

これに感情を振り回されちゃうと
一気にビジネスが楽しくなくなっちゃいます。

なのでここはしっかり聞いてくださいね。

 

 

メルマガ解除される要因として
・雰囲気があわなかった
・つまらなかった
・メールが邪魔

とかとか、まぁ色々あると思うんですけど、

 

それでへこむ必要は全くないです。

 

YouTuberさんでも、テレビタレントさんでも
「この人好き!」
って人もいれば

 

「この人なんか好かん」
って感じる人もいると思うんですね。

 

っていうのも当然で、

そりゃ国民全員から好かれる人も
嫌われない人もいないです。

 

好きなお笑い芸人は明石家さんま!
っていう人は多いけど

嫌いなお笑い芸人は明石家さんま!
って人もかなり多いようにね。

(ちなみに僕は好きですめっちゃ)

 

なので合わなくて離れていく人がいるのは
当然のことです。

 

っていう当然の話です。笑

 

 

当然のことだし、当たり前なことなんだけど
自分のことになると意外とダメージ受けるんだよねぇ

 

 

 

でもここで大切なこといいます。

 

好いてくれる人だけ見ろ

 

です。

 

 

 

これは普通に人間関係と一緒で

嫌われないように嫌われないように・・・
みたいな気持ちで好かれることを期待して
やってても

 

自分の心を披露させてしまうだけです。

 

自分で自分を悩ませてしまって
合わせるところを間違って
使うべきところではないところで
エネルギーを消費してしまう。

 

これだと楽しくないですよね。

 

 

なのでここで大事なのは、

「たった1人の大ファンを作ろう」
「たった1人に感動を与えよう」

という思いでビジネスをやることです。

 

 

結果として、

この考えでビジネスに取り組むことができれば
ビジネスが楽しくなるし、

売り上げも上がります。

 

 

この意識1つでマジで自分のビジネスに
良い影響があります。

 

とにかくたった1人の
めちゃくちゃ濃いファンを作る。

 

これ大事なことだから常に
頭の中に入れた状態で
ビジネスやって欲しいです。

 

 

例えば、あなたが
月20万稼いで
脱サラしたい!となった時。

 

1000円の商品を扱ってた場合、
200人に売る必要がありますよね。

その場合、この先もずっと
1日あたり7人に売り続けないといけません。

 

これってかなり地獄です。

 

集客バカ大変です。

 

でもたった1人の大ファンがいるのであれば、
仮に20万円の商品を持っていれば
1人に売れれば達成です。

 

月にたった1本売れれば脱サラできます。

 

 

そしてその人が自分の大ファン
またリピートしてくれたり

「めちゃくちゃ為になりました!」
「買ってよかったです!」
と喜んでくれたら、

これこそwin-winで、
消費者側も生産者側も幸せですよね。

 

 

ビジネスってこうあるべきだと僕は思ってます。

 

 

なので、
メルマガ解除されても

「この人には自分は合わなかったんだな」
「しょーがない」
で終わりです。

 

 

去っていく人の為に分析して改善してって
そもそも分析のしようがないです。

 

もういないわけなんで
「どこが悪かったのー!?」って聞けないじゃんね。

 

いても聞けないけどね。

 

 

だからわからない推測を立ててテンパっても
それだとずーっとそんな感じで
ビジネスやってかなきゃいけなくなるから

 

ちょーーー疲れちゃいます。

 

 

 

だからあなたの発信に共感してくれる人に対して
思いっきり価値提供していけばいいです。

 

 

 

情報発信なんかしてると、

YouTubeやったり、
ブログだったり、
メルマガだったりで

どうしても反応が目に見えるから

 

落ち込みやすい環境ではあるのかもしれないけど
今回お話しした

たった1人のファンを作る!

ってことだけを意識してまずは頑張っていこうよ!

 

って話!

 

 

これ見て↓

 

 

ーーーーー

 

ブログでは言えない内容はメルマガで公開中!
完全無料です!
⬇︎

 

⬇︎ちゅーやの詳しいプロフィールはこちらから

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事一覧