どーも、ちゅーやです!
今回は
「ビジネス初心者のための基礎知識」
というテーマでお話ししていきたいと思います!
- ビジネスを難しく考えすぎてる人
- これからビジネスを始めようと思ってる人
今回お話しする内容は、すでにビジネスに取り組んでる人にとっては超当たり前なことなんですけど、意外とビジネスに取り組んでる人の中でも”ビジネスを難しく考えすぎてる人”も結構いるんですよね。
なので、「一回ビジネスをシンプルに考えようぜ」っていうお話しになりますので、今ビジネスに取り組んでて、頭がごちゃごちゃになってる人だったり、ビジネス初心者、これからビジネスをやる人はまず今回のお話しを聞いて、一回頭をフラットにして取り組んでいって欲しいなと思います!
ビジネスの基礎知識
まずビジネスっていうのは、極論言っちゃうと、
- 人を集める(集客する)
- 人にモノを売る(販売する)
要は、「人を集めてモノを売る」っていうことです
当たり前ですよね?笑
だけど本当に皆さんこれちゃんとわかってますでしょうか?
ビジネス始めたての人がよくしてしまう質問っていうのが、「どの媒体で集客すればいいですか?」ってことなんですけど、結局「人を集めてモノを売る」わけなので、人がいれば何で集客してもいいわけです。
まず、自分が売りたいものがあるわけですよね?で、その商品を売りたいってなった時に、あなたのターゲットがいるわけですよね?
例えば、ざっくりですけど”若い女性”がターゲットなのであれば、その若い女性がいるSNSで集客すればいいんです。
じゃあ「”若い女性”が多いSNS」って言ったらInstagram、TikTokとかですよね。
例えば、物販やってる人も多いと思うんですけど、洋服や小物類などを「メルカリ転売」で売ってる人も結構いると思います。
でも例えば「釣り道具」だったり「車、バイクの部品、工具」とかを売りたいのであれば、メルカリよりも、”ヤフオク”の方がおそらく売れますよね?
何でかって言ったら、「釣り道具」「車、バイクの部品、工具」っていうのは40代、50代の男性に多く求められてると思うので、そうなったら「メルカリ」「ラクマ」よりも”ヤフオク”の方が40代、50代の男性はいますよね。
なので自分のターゲットがいるものを使えばいいってだけの話なんですね!
ちなみに僕は昔、”レディースの韓国ストリートファッションのアパレル”をやってたんですけど、その時僕がやってた集客方法は、
「インスタグラム」と「SEO」です。
ターゲットとしては、”10代〜20代前半の女性”だったので、インスタグラムで、ハッシュタグからの流入と、あとはプレゼント企画をやったりして、それに対して広告かけたりとかしてましたね!
インスタグラム広告って、広告打つときにターゲットが絞れるんですよね。
「10代女性」「20代女性」「興味関心」など、自分の狙っていきたいターゲットを絞って広告が打てるのでかなり効率良く集客できましたね!
あとは「SEO」
つまり「Google検索からの流入」ですね!
最初は「BASE」でネットショップを開設したんですけど、途中からWordPressでショップのホームページ作って、自社ショップ作ってそっちに移行してやってたので、ターゲットが検索するキーワードでブログ書きまくって、そこからも集客してました!
なので結局人がいれば別に何の媒体でもいいんですよね。Facebookに人がいるんだったら人を集めることができるし、Twitterに人が集まってるのであればTwitterやればいいんです。
だからそもそも人がいるところでモノを売れば、そこで興味を持ってくれた人は買ってくれるわけです。
だからそもそも、「ツイッターやればいいですか?」「Facebookがいいって聞いたんですけど」「SEOですか?」とかって聞いちゃうのって、それはもうビジネスの本質が分かってないわけですよ。
なのでとにかくビジネスっていうのは、”集客をして販売をするだけ”
とりあえずちゃんとこれを理解しておけば、ビジネスがすごくシンプルに捉えられるので、変に難しく考えちゃうってことはなくなりますよね!
人を集めて商品を売るのに必要なのは?
ビジネス=集客をして販売をする
つまり、人を集めてモノを売る
っていうことはちゃんと理解できたと思います。
では、
「人を集めて商品を売るのには何が必要なのか?」
この2つを高めていきましょう
1興味づけ
2信頼構築
なのでビジネスというのは・・・
1 人を集める(集客する)
2 人にモノを売る(販売する)
3 興味づけ
4 信頼構築
この4つがめちゃくちゃ大事で、この4つさえ理解しておけば必然的に売り上げは上がります。
つまり、人を集めるために興味づけをして信頼構築することで、結果的にモノが売れるということです。
ですが今の説明で皆さんがよく分かってないところっていうのがおそらく・・・
「信頼構築」ではないでしょうか?
「信頼構築って何なの?」って人も多いかと思いますが、そもそも信頼残高が高まってないとモノって売れないんですね。
ハイブランドって新作がでたらみんなバッて買いますよね。あれは「ルイヴィトンは良いモノだから」「グッチはいいモノだから」というふうに、もうハイブランドって信頼残高が高まってるから新しい商品がでたら一気に売れていくんです。
信頼が溜まってるから一気に売れていくのであって、それがなかったらルイヴィトンでさえ、グッチでさえみんな絶対買わないんですよ。
みんながもう認めてるからあんな高くても買うんです。
なので確かに
集客して→販売するっていう流れは前提なんだけども、
集客をした後に、しっかり「教育」をする。
「信頼構築」をすることを「教育」と言います。
つまり、
集客→教育→販売
お客さんを集めて→そのお客さんからの信頼残高を高めていって→販売をする。
これが、いわゆるDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)
「リストマーケティング」とも言います。
この「集客」→「教育」→「販売」がビジネスにおいて原理原則にあって、つまり超基礎になるところなので、この根本的な部分を理解した上で「じゃあどうやったらもっと興味づけして集客できるかな?」「どうやったらもっと自分の商品の価値が伝わるかな?」っていうテクニック的な部分を学んでいけばいいんです!
だからこの「原理原則」が分かってないといくらノウハウを求めたところで間違いなく失敗します。
多くの人がノウハウばっか求めがちですが、この原理原則が分かってないとノウハウを知ってもなんの意味もないんです。
まとめ
今回の内容をまとめると・・・
ビジネスとは、お客さんを集めてそのお客さんからの信頼残高を高めていって販売をする
つまり、
集客→教育→販売
この流れ行う。
っていうことでした!
とにかくこれがビジネスの基礎になるので絶対覚えておいてください!
僕のメール講座では、ビジネスの超基礎的なことから0からでも月収100万円以上稼ぐためのノウハウを無料でお話ししています!興味がある方はぜひメルマガ登録してくださいね!
そしてメルマガに登録してくれた人限定で実際に僕がやっている自動収益システムの構築が1から学べるコンテンツサイトを無料でプレゼントしています!
【無料メルマガ登録&無料プレゼントGET】は下記をご覧ください!